スポンサーリンク
~目次~
こんばんは。
かえるです。
無職となって158日が経ちました。
かえるのwebライターについての独り言
第82回目は『精神面・体調面』についてです
webライターの仕事について人と会わないから楽、目がしょぼしょぼして体調が悪くなるなど大雑把にしか精神面・体調面のことを話していなかったため、今回は少し詳しく紹介していきます。
webライターになるとこんな楽なこと、負担なことがあるんだ、と思っていただければ幸いです。
しかし、体調面と打つと「タイ帳面」と変換される私のパソコンはどうなっているんだ…
スポンサーリンク
人と会わないから楽でツライ
webライターは人と会わない、通勤電車で人に圧迫されない、社内で無駄な話をしなくても良いなどのため、人的関係の負担から解消されます。
人との関係は、短い時間のビデオ会議や面接、文字だけのやり取りで終わってしまうからです。
しかし、これが続くと今までにはなかった感覚になっていきます。
まず、私は過去、営業マンだったため初対面の人に対しても何の感情もわかなかったのが、短いビデオ会議や面接をするのも嫌になってきます。
人と話すのが億劫になってきているんでしょうね。
webライターを始めてまだ半年しか経過しないなのに、この変わりようには驚くばかりです。
それだけ、ひきこもっているということなんでしょう。
また、それとは逆に人と関わりたくなってくるようになります。
元々人と話さなくても大丈夫な性格なのですが、ちょっとしたことでも言葉を掛けたくなります。
これだけ変化があるというのは、ちょっと注意をしなければいけないのかもしれません。
webライターで人と会わないことは良いことが多いかもしれませんが、極端に人と会わなくなると性格が少しずつ変わってしまうかも、と思い始めています。
出掛けないことも楽でツライ
自分がしたくない用事で出掛けることがなくなると非常に精神面も体調面(またタイ帳面って出たよ…)も非常に楽です。
しかし、同時に遊びにもいけなくなってくるのでストレスが溜まります。
出掛けないほど仕事しなければいいじゃない、と言われそうですが、クライアントさんからいい条件で継続依頼が来ると断れないですし、やればやるだけ所得が上昇します。
またいずれ記事にしますが、webライターの年収が高いことも最近わかるようになってきました。
このようなことがあり、休みは多くて月1日という感じです。
こうなると本当に息が詰まってきます。
自宅にいるのに息が詰まるって(笑)
スポンサーリンク
身体も楽でツライ
外的なストレスを受けづらく、体調が悪ければスケジュールを組みながらゆくっり仕事ができることがあり体は非常に楽になります。
ただ、webライターの仕事を長く続けていると少しずつ体調を悪くしやすくなるかもしれません。
ずっと同じ態勢で1日中過ごすわけですから、体が本当の意味で良くなることはないと思います。
適度な運動や、休憩を取りつつやるべきです。
これも適度に休憩すればいいじゃない、と言われそうですが、webライターの仕事って一度調子に乗ると、気づいたときにはかなりの時間が経過していることがあるため、なかなか適度な休憩がしづらいのです。
なんとなくゲームをやっている感覚でしょうか。
あっ、もうこんな時間、というような感じです。
極端な時間の使い方をする
記事の締切を体験した人ならわかると思いますが、記事の締切日が近くなると非常に焦ります。
そのため、時間配分を極端にしてしまうことがあります。
どういうことかというと、食事を作る時間、食べる時間、寝る時間、休憩する時間などを極端に削ったりすることがあるということです。
カップラーメンが多くなります(笑)
これは精神面にも体調面にも影響することなので、できるだけ避けたいですが、これも仕事量の関係でどうしても発生してしまいます。
こうなってくると悪循環ですよね。
スポンサーリンク
まとめ
webライターは精神的にも肉体的にも楽な仕事だからいい仕事だよ、という人がいます。
私も最初はそう思っていました。
しかし、現実は違いますね。
良いことは悪いことも連れてきてしまうため、どれだけ自分を律することができるかが大きく影響してきます。
webライターは新規加入者が多いが、続く人は少ないと言われるのも、このようなことが影響しているのかもしれません。
webライターも仕事なわけですから、やるにはそれなりに覚悟しなければいけないわけです。
楽だからwebライターを始めようという気持ちは決して悪いことではありませんし、事実そういう部分もあります。
しかし、ツライ面もあるんだ、と認識してwebライターをするのが良いと思います。
せっかく始めたのに途中で投げ出すのはもったいないですからね。
webライターは稼げる仕事でもありますし。
webライターを始めようと思っている人は、こんなマイナス面もあるんだということを理解してもらってから始めると良いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもよろしくお願いします!
ブログ村にも参加しています。