スポンサーリンク
~目次~
こんばんは。
かえるです。
無職から個人事業主となって41日が経ちました。
かえるのwebライターについての独り言
第102回目は『帳簿付け』です
かえる🐸は、2022年8月より個人事業主となりました。
そこから約1ヶ月半が経過し、弥生会計の「やおいの青色申告オンライン」というクラウドサービスを利用しながら帳簿を付けています。
しかし、個人事業主1年目のひよこ🐤のためわからなことだらけです。
しかも、2022年の1月~3月初旬までは会社員、3月中旬から8月初旬までは個人事業主でもない状態で収入を得ていました。
そのため、どのように帳簿を付けたら良いのかさっぱりわかりません…
帳簿の付け方が分からない記事と、税理士に確認した後の解決した記事を書こうと思います。
これからwebライターになって独立しようと考えている方に参考となれば、と思います。
(なお、税理士に確認する日は決めていませんので、この記事の解決編は大分先になると思います)
スポンサーリンク
帳簿付けで現在迷っている事項
現在、帳簿付けで迷っている項目ごとに記載していきます。
開業前の収入
開業前の収入は、開業前の収入を合計して開業日以降に事業所得として計上すれば良い、という記事を見ましたが本当かわかっていません。
開業前の収入は一時所得として計上すれば良いのか、開業日以降に事業所得としてまとめて申告すれば良いのか、聞きたいと思っています。
開業前の経費
開業前に使用した開業準備費用は、開業費として経費で認められるとされています。
しかし、開業費で認められる経費の範囲はどこまでなのかが分かりません。
開業後に認められる経費と同範囲なのか、それとも違う範囲なのかを聞きたいと思っています。
電気代の家事按分
電気代の家事按分がどの程度なら適切なのかが分かりません。
私は執筆とブログ作成で1日8時間~10時間パソコンの前にいます。
時間で按分するなら3分の1程度ですが、これを証明することはなかなかできません。
電気代の家事按分を3分の1に設定しても問題はないのか聞きたいと思っています。
また、webライターでは水道、ガス代は経費として認められにくいと書いている人がいましたが、本当なのか確認したい項目です。
家賃按分
かえるは自宅を事業所として登録しています。
自宅の内部のほとんどを事業に利用していますが、どこまで家賃按分が認められるのか確認したいです。
事業に使っていないのは浴室だけで、居室は仮眠に使ったりしています。
そもそも仮眠に使っているだけの居室を按分に入れていいのかもわかりません。
また、どの程度の範囲を使用しているのかも証明できません。
そのため、家賃按分がどの程度認められそうかを聞きたいと思っています。
旅費交通費
ブログの宿泊記を事業目的でおこなった場合は、経費として認められるというのが本当なのか確認したいです(目的が家族旅行で行ったついでにブログを書いたではダメという記事も見ましたので線引きがどこなのかも確認)。
そして、ブログに事業目的で掲載して利益がほとんど上がっていないのに、宿泊費用、交通費用が満額、経費として認められるのかも確認したいです。
接待交際費
プライベートな飲食代が経費にならないことは分かっています。
しかし、ブログにグルメリポートを事業目的で掲載すれば、すべて経費になるのか確認したいです。
しかし、ブロガーとして事業をしていれば、毎食分経費になっちゃいませんかね…
料理を毎回載せいている事業目的のブロガーさんは、食費が全部浮いちゃうんですかね??
ポイントで購入
現在、マイナポイントや楽天ポイントが結構溜まっており、ポイントだけで数万円単位の買い物をすることができるようになっています。
このポイントで購入した事業で必要な商品は経費になるか聞きたいと思っています。
楽天市場でポイント購入すると、実際に払った費用は1円とかになるときありますからね…
動画撮影用のジンバルをポイントで買いたいんです。
ポイントはさすがに無理か…
スポンサーリンク
まとめ
帳簿付けで現在、分からない、確認したいことは以上です。
今後も分からない、確認したいことが増えたら随時追加していきます。
この内容を税理士に確認して、回答がもらえたらこの記事の解決編を掲載しようと思います。
もちろん、解決編ではあくまでかえるの仕事内容だからこうなるということしか示せませんが、こういうような考え方もあるんだという参考になればと思っています。
個人事業主になって1年目のため分からないことだらけです。
大変ですが、1つ1つ解決していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもよろしくお願いします!
ブログ村にも参加しています。