スポンサーリンク
引用:「ファカラバ島 旅行・観光ガイド 2022年 - トリップアドバイザー」
~目次~
- 第4回目は『ファカラバ島【タヒチ】』です
- 『ファカラバ島【タヒチ】』について
- 『ファカラバ島【タヒチ】』の観光施設
- 『ファカラバ島【タヒチ】』がある場所
- 『ファカラバ島【タヒチ】』のグルメ
- 『ファカラバ島【タヒチ】』の宿泊施設
- 『ファカラバ島【タヒチ】』のまとめ
こんばんは。
かえるです。
無職から個人事業主となって52日が経ちました。
かえるの一度は行ってみたい場所についての独り言
第4回目は『ファカラバ島【タヒチ】』です
引用:「ファカラバ島 旅行・観光ガイド 2022年 - トリップアドバイザー」
いつぞやの記事で「地球の歩き方:世界の魅力的なビーチと湖」という本を借りて読んだ、というのを挙げました。
その本の中でここだ!というところを記事にしようと思ったのですが、先週は仕事がかなり忙しく「行ってみたい場所シリーズ」を1回飛ばしてしまいした。
そのため、本日、世界の魅力的なビーチと湖を読んでいきたくなった場所を紹介します。
その場所が、タヒチにあるファカラバ島です。
正直、行きたいところが増えすぎてファカラバ島以外にも行きたい場所ができてしまったのですが…
その他の場所についてはまた機会があればということで。
行ってみたい場所シリーズの過去記事はこちら
スポンサーリンク
『ファカラバ島【タヒチ】』について
引用:「ファカラバ島 旅行・観光ガイド 2022年 - トリップアドバイザー」
ファカラバ島はフランス領ポリネシアにある島です。
日本人はよくフランス領ポリネシアのことをタヒチと呼びますが、代表的な島の名前であり、国としての正式名称はフランス領ポリネシアです。
このファカラバ島は、フランス領ポリネシアの中で2番目に大きな環礁を持つ島で、ユネスコの生物圏保護区に指定され、手つかずの自然が多く残っています。
ファカラバ島は15平方キロメートルの小さな島で、人口は約800人。
美しい自然とのどかな雰囲気を味わうことができる場所として、毎年多くの観光客が訪れます。
ファカラバ島には、希少な固有動植物がおり地上を探索するのも面白いようですが、何といっても海のキレイさが際立っています。
珊瑚礁に囲まれた島で、ダイビングせずともシュノーケルだけで無数の魚を見ることができます。
また「シャークウォール」という大量のサメを観察できるスポットが有名です。
そしてもう1つ有名な話として、フランスの画家アンリ・マティスがタヒチに3ヶ月間滞在し、その海のキレイさや海に当たる光の加減で変わる青色にインスピレーションを得たという話があります。
1人の画家の作風を作り上げるような、海の色ってどんな色なんでしょうね。
見てみたいかぎりです。
スポンサーリンク
『ファカラバ島【タヒチ】』の観光施設
引用:「ファカラバ島 | ダイビングツアー専門旅行会社ワールドエクスプローラ」
ファカラバ島には、観光施設はほとんどありません。
まわりの海が観光施設と考えれば、ほとんど観光施設です。
それくらい、のんびりとした島であるという感じです。
しかし、スーパーマーケットや飲食店などは中心部に点在しており、生活用品を購入することは可能なくらいの島ではあります。
何もないというわけではなさそうです。
「ファカラバ島 観光」で少しだけ調べましたが、やはり基本はマリンアクティビティで、サイクリング、スクーター、レンタカーでの島内散策が観光という感じでした。
スポンサーリンク
『ファカラバ島【タヒチ】』がある場所
引用:「タヒチファカラバ島ダイビングツアー | 国内・海外ダイビングツアーのクラブ アズール」
2022年10月7日現在、フランス領ポリネシア、ファカラバ島へ行くにはまずサンフランシスコ国際空港へ行き、トランジットをしてタヒチ国際空港へ向かいます。
そして、タヒチ国際空港からファカラバ空港へと向かいます。
乗り換え時間を考慮しない搭乗時間だけだったら約15時間~16時間で行けることになります。
しかし、私が利用するセントレアからだと、セントレア→成田国際空港→サンフランシスコ国際空港→タヒチ国際空港まで乗り換え時間も合わせて約32時間…
移動だけで1日以上かかります。
行くだけでもうヘトヘトですね。
しかもタヒチ国際空港からファカラバ空港へ行くまでの乗り換え時間がわからなかったため、約32時間の行程にはこの時間は入っていません。
もっと時間がかかる可能性もあります。
しかし、それでも行ってみたい…
ファカラバ島地図
スポンサーリンク
『ファカラバ島【タヒチ】』のグルメ
引用:「Havaiki le Restaurant (ファカラバ島) の口コミ116件 - トリップアドバイザー」
ファカラバ島のグルメを検索したところ2件のレストランがありました。
上記写真は、そのうちの1件である「Havaiki le Restaurant」の料理写真です。
(ただ、地図上で見る限り結構レストランはあるようです。)
スポンサーリンク
『ファカラバ島【タヒチ】』の宿泊施設
引用:「ファカラバ島 | ダイビングツアー専門旅行会社ワールドエクスプローラ」
ファカラバ島にはホテルと呼ぶことができるような大きな宿泊施設はないようです。
しかし、ゲストハウスのような小さい宿泊施設は何カ所かあり、結構オシャレでキレイな宿泊施設もありました。
情報が少なく宿泊料などは分かりませんでした。
宿泊施設についてはあまり良い写真がありませんでしたので、海の写真でお茶を濁しておきます。
スポンサーリンク
『ファカラバ島【タヒチ】』のまとめ
引用:「ファカラバ島 旅行・観光ガイド 2022年 - トリップアドバイザー」
ファカラバ島はフランス領ポリネシアにある小さな島で、まさに自然の楽園という感じです。
今まで紹介させていただた場所に比べ情報量がかなり少なく、まだまだ秘境なんだろうなという印象は受けました。
こういったところでのんびり過ごすのは、とても贅沢なことではないでしょうか。
有名どころに行って観光することももちろん楽しいですが、本当に楽しかったと心から思えるのはゆったりとした時間を過ごしたほうなのかもしれません。
あと、調べて思ったのですがタヒチの料理ってどれも美味しそうに見えるんですよね。
意外とグルメを楽しむという選択もあるのかもしれません。
でも、行き帰りの搭乗時間がなぁ…
悩みどころでございます(笑)
なんかもうこの動画見てもらえれば文章はいらないような気も(笑)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リゾート地を紹介した過去記事はこちら!
ブログ村にも参加しています。