スポンサーリンク
~目次~
こんばんは。
かえるです。
無職から個人事業主となって108日が経ちました。
かえるの自分のことについての独り言
第59回目は『雑記⑦』です
本日は久しぶりになかなかブログが書けません。
お出掛け記事などをではない場合、朝9時くらいには書き終えています。
しかし、現在13時48分です。
もう考えるのは諦めました(笑)
とりあえず書き出して思いついたことを書いていこうと思います。
スポンサーリンク
いきなり思いついたのが数年前に好きで見ていた動画
書き出していきなり思いだしたのは、数年前に好きだった動画のことです。
なぜ思いだしたかは分かりませんが…
10年~20年ほど前、かえるは車が相互通行の道路なのにもかかわらず、道の広さが車1台分あるかどうかの道を車で走行するのが好きでよく走っていました。
ブラタモリか何かで国道を酷道、県道を険道と揶揄した道を車で走行するというもを見てはまった記憶があります。
有名なところで言えば、三重県尾鷲から和歌山県御坊市に抜ける国道425号線や岐阜県岐阜市から石川県金沢市を結ぶ国道157号線ですね。
この国道の一部区間は、前から車が来たらどちらかが待避所までバックしないかぎりすれ違いができないような道幅になっています。
大半ががけだったり、くねくね道だったり、坂道だったりするのでバックして待避所へ行くのは相当運転慣れしていないと無理なのですが…
そんな道を走ってみた、という動画を好きで見ていました。
そんな動画ばかり上げていた人(酷道ラリーさん)の動画はこちら!!
そして、この人が別のシリーズで上げていた内容を急にやりたくなって、動画を思いだしたわけです。
スポンサーリンク
酷道ラリーさんの別シリーズ
酷道ラリーさんが酷い道を走行する動画ではなく、別シリーズで上げていたのが…
信号50回止まるまで走ったらどこまで行くことができるのか!?
です。
…よくこんなこと思いつきますよね(笑)
信号50回ストップシリーズはこちら!!
このシリーズは東京日本橋を起点として、東北道や関越道、東海道など幹線道路に沿って走行し、信号50回止まるときにはどこまで行けるのかを測った動画です。
走る道は無料道ではないとけないルールがあります。
なので基本的には距離を稼ぐためにバイパスを利用します。
しかし昔は高速道路無料化実験があったため、無料実験中の走行距離はとんでもない距離になっています。
確か、東京日本橋から青森県竜飛岬の1個手前の信号まで行けた回があったはずです。
無料道路しか通らず東京から青森って…と思った記憶があります。
東京から青森まで信号50回しか止まらないとは…
こんなくだらないことをしてみたいと思っていたんですよね。
今は…
あんまりやりたいとは思いませんが(笑)
スポンサーリンク
まとめ
書き出せばやはり書けるものですね。
もちろん面白い記事とは思いませんが、昔のことを思い出すことができて個人的には結構満足しています(笑)
考えるより行動しろ、というのはよく言ったものです。
行動したら何とかなるものですね。
久しぶりに酷道ラリーさんの動画を楽しんでみようと思います(笑)
みなさんも正月などよっぽど暇な時間があれば、是非見てみてください。
途中は飛ばして最後だけ見てもいいかもしれません。
信号50回でどこまでいけるか結果だけわかればいいですからね…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こちらもよろしくお願いします!
ブログ村にも参加しています。