かえるの好きなことをつぶやくブログ

かえるがwebライターになりました。次の目標は旅ライター!!

熱が下がりません…いつまで熱が続くのか心配です…

スポンサーリンク

熱画像

こんばんは!
かえるです。

本日のブログは『熱が下がりません』です。

4月19日に熱が出てしまい、熱がいっこうに下がりません。
これ、もしかして数ヶ月、熱が冷めないんじゃないでしょうか…

ん?19日あたりに熱が出たなんてブログに書いてなかったですよね?

と思われた方がいるかもしれません。
しかし、実は熱が出たことを一昨日書いているんです。

そう「タイへの情熱」!!

…なんか…いつもすみません…

 

スポンサーリンク

 

今回のブログ、というよりこれからのブログも含めてですが、タイについて書くことが多くなる気がします。

そして、タイについて書くときは、読者の皆様をおいてきぼりにする内容になる気がします…
だって、自分が好きなことを書くときって、周りのことを考えなくなり突っ走ってしまうものですから。

しかも、毎週日曜日の21時から約2ヶ月間に渡り、タイへの情熱が補充されるわけですから立悪いですよね。

毎週日曜日にタイへの情熱が補充されてしまう理由はこちら!!

実はですね…
今井翼 タイ縦断鉄道の旅第一回目放送を、もう3回も見ているんです…
この時点で読者の方は、ついてこられないですよね(笑)

でも、みなさんにも大好きなことや譲れないこと、ずっと続けていることなどありますよね。

本当に今週の日曜日が楽しみで仕方ありません。
日曜日はどんな場所を巡るのだろう、どんなことがあるのだろうとワクワクとした気持ちになってしまいます。

 

スポンサーリンク

 

ベトナム航空画像

福岡空港に到着したベトナム航空でございます

そして、タイへの情熱が高まってくると、自ずと始まるのが…

  • どうやってタイに行こうか考えだす

です。

すでにいくつかのルートや宿泊先に目星をつけております。
…結構仕事忙しいはずなんですけどね…タイに行く方法なんて考えている時間なんてないことくらいわかっているのですが…

とりあえずルートについては

  • ベトナム航空セントレア発ハノイ行き→ハノイ(ベトナム・ノイバイ空港)→バンコク
  • ジェットスターセントレア発福岡行き→福岡→エアアジア福岡発バンコク行き

のどちらかにしようと思っています。

ベトナム経由で行っても、福岡経由で行ってもあまり金額は変わりません。
福岡の場合は乗り継ぎの関係上、前泊をすることになるため、これがちょっと大変です。
福岡観光ができると前に向きに考えればいいんでしょうけど…
ほぼ丸一日福岡に滞在できるわけですから。

しかし、なんで福岡発のエアアジアは朝しかないんだ…

ベトナム経由だと乗り継ぎ待ち時間が1時間30分前後なので、こっちのほうが楽と言えば楽です。
ただ、バンコクに着くのが夕方以降になり、バンコクに着いた日は何もできないんですよね…

え?セントレア発のタイ国際航空を利用すればいいじゃないかですって??

値段が高いんですよ…
レガシーキャリアだから仕方ないですよね。

一応、タイへ行くためにお金を貯めだしているんです。
以前の記事で名古屋のホテルに行かないかもしれないと書いたのは、横浜に行きたい+タイの旅費を貯めるというのが目的でした。

名古屋旅行は行かないかもと書いた記事はこちら!!

 

スポンサーリンク

 

マハナコンタワー画像

一番大きな建物がマハナコンタワーです

そして、宿泊するホテルはもうほぼ決定しています。

The Tarntawan Hotel Surawong Bangkokです。

このホテルは、バンコクのシーロム地区にある3つ星ホテルで、かの有名なパッポン通りやタニヤ通りのすぐ近くです。
日本でいうと歌舞伎町にあるという感じでしょうか。

人によっては嫌がる立地かもしれませんが、私はパッポン通りやタニヤ通りに興味がないので全然平気です(笑)

むしろ中心部にもかかわらず、1泊3,500円前後で宿泊できるのが魅力的です。

シーロム地区はバンコクのビジネス街であり、交通網も発達しています。
地下鉄駅、高速鉄道が近くにあり、どこへでも行けます。
歩くには少し遠いですが、一応歩いてバンコクの中心部にも行けます。

シーロム地区自体中心部ですけどね。
本当の中心部という意味です。

そして、シーロム地区にはルンピニー公園というかなり広い公園があり、ここへも歩いてすぐに行けます。
早朝、夕方にはジョギングや筋トレ(筋トレ器具が公園内にあるんです)をしている人、池の周りでまったりとしている人などが多くいます。

そして、ルンピニー公園は観光地としても有名で、おいしい屋台街があったり、ミズオオトカゲが生息していたり、なぞのビリーズブートキャンプチックなステージをやっていたりと飽きることがありません。

特に屋台街は好きで何度も行きましたが、ここで売っているクロワッサンが絶品なんですよね。
今でも出店しているのかな…

そうそう、シーロム地区にはプーパッポンカリーで有名なソンブーン、バンコクで一番高い建物であるマハナコンタワーもあるんです。
シーロム地区は便利な立地ですよね。

ちょっと郊外の方面に歩くと地元色が強い、スワンプルー市場とかもありますし。

 

スポンサーリンク

 

ルンピニー公園画像

ルンピニー公園でございます

うむ…

タイのことを書くとキリがなくなりますね。
時間がいくらあっても足らないです。

ブログも延々と続きそうなので、ここら辺でやめておきます。

本日は突っ走ってしまったブログにもかかわらず、ブログをご覧いただきありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします。

 

スポンサーリンク

にほんブログ村にも登録しております

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ Webライター・ブログライターへ にほんブログ村 小遣いブログ Googleアドセンス・アドセンス申請へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

kaerutravel.com