かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

かえるがwebライターになりました。次の目標は旅ライター!!

【ChatGPTについて】久々にまじめなことでも書いてみようかな…と…

スポンサーリンク

AI画像

私の名前は「 ChatGPT」でございます。

~目次~

 

こんばんは!
かえるです。

本日のブログは「ChatGPT」についてです。

最近、旅行のことばかり書いていたので、たまには本業関連の話もよいかなと思いました。
そこで取り上げるのは「ChatGPT」についてです。
噂の彼(彼女?)です。

ChatGPTの影響を受けるのはまだ先のことかな、と思っておりましたが、昨日ChatGPTに影響を受ける出来事がありました。
昨日どのようなことがあったのかを紹介したり、これからどうなっていくのかをちょっとだけ考えてみたりしました。

 

スポンサーリンク

 

ChatGPTとは

そもそもChatGPTとはなんぞや?
と思う人もいるかもしれません。

ChatGPTとは「高性能AIによって人間と自然な会話ができるチャットサービス」です。

2022年11月よりサービス開始となり、一気に利用者が増えているサービスです。
しかし、まだ性能としては低く平気でウソをつくことでも有名です。

たとえば、東京でおすすめのカフェを教えて、と聞いてみると実在しないお店を紹介してくることがあるなどです。

精度が低いからか、各国ではChatGPTの使用を禁止するなどの対策をしているところもあるくらいです。
もちろん、国全体で禁止というわけではなく、特定の場面では禁止という話です。

近年はインターネットの発達により情報伝達が早まり、ウソ情報も簡単に広まって、本当のことだと信じてしまう人がいます。
このような人にとってChatGPTは害悪になりかねないということですね。

 

スポンサーリンク

 

ChatGPTは性能が高まったときが怖い

ChatGPTはまだまだ性能が低いため、現在はまだお遊びで使われている感があります。

お遊びで使われている状態ならよいのでしょうが、怖いのは性能が向上しウソをつかなくなったときだと思います。

ウソをつかなくなれば文章作成するときに、すべてChatGPTに任せればよくなります。

でもそれって、ChatGPTの思うがままの方向に持っていけるということですよね?
文章って書く人の意思によって、読者を左にも右にも動かせます。

たとえば、記事で「不動産は売却がよいのか?賃貸がよいのか?」という記事を書いたとします。
不動産が不要となったとき、売却するのがよいのか、賃貸に出すのがよいのかは、人それぞれ違うんです。
しかし、記事の作者が売却を勧めたい場合、巧妙に少しだけ売却を押すように記事を書きます。
それだけで読者の一部は売却がよいんだと思い込んでしまうのです。

文章の力はすさまじく、こんな誘導もできてしまうんです。
これをChatGPTに任すんですから怖いですよね。

極論ですが、ChatGPTを利用し文章で国を動かすこともできるようになるんじゃないでしょうか。
SNSの言葉を無条件で信用する世の中ですから、いとも簡単に…

 

スポンサーリンク

 

昨日ChatGPTに影響を受けたこと

まぁ先ほどの話は極論であり、現状まだChatGPTにはそのような力はないと思います。

しかし、webライターやブロガーなどの物書きには影響が出始めているようです。
私もついに昨日影響を受けることとなりました。

昨日、とあるクライアント様から

  • 「文章はChatGPTで作成してOKです」
  • 「ChatGPTで作成した文章のファクトチェック(事実確認)はしっかり行ってください」
  • 「記事は1文字3円。文字数清算します」

という依頼を受けました。

これ、どういう意味かわかりますか?

簡単にいうとwebライターという物書きの仕事はAIに任せてくださいと言われているんです。
つまり、webライターの仕事はしなくていいということです。

文章におかしなところはないか、内容は正しいか確認してくださいという、チェッカーや校正という部分だけでお金を払うということですね。

…webライターの仕事…なくなるん??
2022年11月からサービスを開始したAIにもう仕事取られるんか…

そして、注目すべき部分はもう1つ

「記事は1文字3円。文字数清算します」です。

これ、webライターをしている人ならわかると思いますが、高単価案件です。
誰もが喜んで受ける条件だと思います。

このような良い条件にも関わらず、チェックして校正するだけでここまで払います。と言われているんですね。

webライターの価値は下がっていくが、校正者の価値は上がっていくことを示しているように感じます。
でもこれ、結構大変な話だと思います。

 

スポンサーリンク

 

なぜこれが大変なのか??

物書きが不要になれば、多くの人の仕事が失われます。

それと同時にブログにも影響が出て、まとめ系の記事やランキング系の記事もAIが書けるようになってしまい需要は大きく減ってしまうでしょうね…

体験記ならまだ大丈夫な気がしますが…
体験記までAIに書かれてしまうと、ブログはかなり厳しいでしょうね…

そして、小説家など味があり、高い文章力がある人は別として、webライターとしてインターネットなどの情報をまとめて記事を書く人の仕事はなくなると思います。
AIでもできてしまいますからね。

webライターが必要なくなってくると、校正者(監修者かな)の需要が上がってくると思います。
先ほど少し書きましたが、AIの文章を正確にチェックできる人が必要だからです。

でも、内容をチェックするということは、チェックに責任が生じるということですよね。

webライターだって事実の誤掲載の責任はありますが、やはりファクトチェックをした人のほうが責任が重いはずです。
だって、チェックが仕事なんですから。

でも、チェックの責任を負えるのって法人じゃないと無理ですよね…もしくは相当専門性の高い個人事業主じゃないと。

チェックをする人の価値が上がれば、同時に責任の重さも増えてきますが、フリーランスでは責任の重さに耐えられなくなるのではないかと心配しています。
チェックの責任で多額の賠償金発生しても個人では払えないんじゃないかな…

結局、ChatGPTの性能が向上することにより、webライターの仕事は少なくなり、チェックする人の仕事は高収入になるが責任が重くなるという感じになるのではないでしょうか…

しかも、遠くない未来に…

 

スポンサーリンク

 

ChatGPTについてのまとめ

ChatGPTについてwebライターの目線で書きましたが、ChatGPTの性能が向上してもあまり恩恵はなさそうです。

ブロガーとして見ても同じですね。

ブログの質が平準化すれば、Googleアドセンスなどの広告があふれるようになり、単価も落ちていくでしょうし…
小学生でもChatGPT使ってブログやって高水準のブログを量産し、Googleアドセンス収入を得るとかできますから。

あくまでwebライターやブロガーとしての視点のため、違った産業ではChatGPTの性能がよくなることで活性化する分野もあるかもしれません。
それは私の専門範囲外の話なので、よくわかりませんが…

どちらにしてもwebライターやブロガーとしては、ChatGPTの効果は悪い方向に振れそうです。

さて、webライターとして個人事業主になったばかりですが、果たしてどうなるのやら…

 

それでは本日のブログはここまでにします。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします。

 

スポンサーリンク

にほんブログ村にも登録しております

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 小遣いブログ Webライター・ブログライターへ にほんブログ村 小遣いブログ Googleアドセンス・アドセンス申請へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

kaerutravel.com