スポンサーリンク
~目次~
- 第6回目は『無職100日経過』についてです
- 壮絶なる仕事環境でwebライターを開始
- 今時インターネット通信制限になりながらwebライター
- 会社員より忙しい無職
- 5月を精一杯やって駆け抜けたおかげで
- ほどほどに休みを取ることに
- 2サイトでGoogleアドセンス合格
- 現在のかえるの状況
- かえるのこれからの目標
こんばんは。
かえるです。
無職となって100日が経ちました。
かえるの自分のことについての独り言
第6回目は『無職100日経過』についてです
無職になってから、ついに100日が経過しました。
3か月も経過したのか…
この3か月は本当にいろいろなことがありました。
100回記念で自分の3か月の記録を残しておきたいと思います。
スポンサーリンク
壮絶なる仕事環境でwebライターを開始
2022年3月1日よりwebライターを始めました。
何度か記事にしていますが、開始当初は机すらなく低いタンスの上にPCを置き作業をしていました。
今思うとちょっと頭おかしいんじゃないか?と思ってしまいます。
足は痛いし、腰は痛いし、頭は痛いしでよく続けてきたなぁ、と自分を褒めてあげたいです。
こんな時代もありましたね的な記事
今時インターネット通信制限になりながらwebライター
これも本当によく乗り切ったなぁ、と思っています。
webライターには記事内容が正確なのか、インターネットで確認する作業があります。
インターネット通信制限がかかることにより、この確認作業ができません。
夕方過ぎるとインターネット通信制限がかかり、仕事にならない日が多くありました。
通信制限がなくなったのは本当に大きかったの記事
会社員より忙しい無職
3月、4月はwebライターとしてやっていけるのかすごく不安でした。
しかし、5月に入ると多くのクライアントさんから、仕事を頂けるようになり少しずつ自信がついてきました。
それと引き換えに、休みのない日が続くことに。
5月は朝8時から作業を開始し、遅いときは0時まで作業をしていましたが、それでも一向に終わらないという生活を過ごしていました。
スポンサーリンク
5月を精一杯やって駆け抜けたおかげで
生活できることがわかったため、仕事環境の改善をしました。
机、イス、パソコン台を購入し、外を見ながら仕事ができるようにしました。
うちは高台にあり、外の景色が遠くまで見渡せるんです。
また、通信制限がかかるポケット型wifiを据え置き型wifiに変えました。
これにより1日中サクサク仕事が進みます。
仕事をするのにストレスが減り、今や快適な仕事環境です。
仕事環境改善完了っ!!の記事
ほどほどに休みを取ることに
webライターを開始してから、92日連続で仕事をしていたため、5月末ごろから少し休みたいと思うようになりました。
そのため、6月からは月2日、完全休養日にします。
6月2日に初めての完全休養を取りましたが、頭がものすごくすっきりしました。
やっぱり適度な休日は必要なんですね。
無職初めての休日の記事
2サイトでGoogleアドセンス合格
webライターとして働くのと同時に、ブロガーとしても活動を始めました。
現在、無料版はてなブログと、wordpressで1サイトずつ、計2サイトを運営しています。
両方とも最初の目標として、Googleアドセンス合格を目指していましたが、100日以内に達成することができてよかったです。
無料版はてなブログでGoogleアドセンス合格してあせったときの記事
スポンサーリンク
現在のかえるの状況
ブログに載せるの忘れていましたが、ようやくランサーズのプロ認定を受けることができました。
このまま、プロの認定が続くように記事を書いていきます。
また、3日前くらいから右目の結膜炎がひどくなり、うさぎさんみたいになっています。
これ1回なると1週間くらい続くんですよね。
早く治らないかな…
かえるのこれからの目標
webライターとしての目標は、記事単価を上げて一日中作業をしなくても生活できるようにすることです。
具体的には、現在の平均文字単価2.0円を2.5円くらいに上げたいと思っています。
相当難しい目標なので、1年がかりでしょうか。
ブロガーの目標としては、とりあえずしばらくは収入の動向を見ながら、記事を充実させていくことです。
こちらは、生活に影響するようなものではないため、ゆっくりじっくりスローペースで進めていきます。
webライターが本業、ブログが副業という感覚です。
今後も頑張ってさまざまなことを発信していきますので、これからもよろしくお願いいたします!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク